





芳文社刊『まんがタイムラブリー』に1993年から約2年間連載をしていた作品です。新人OLのみくちゃんは、仲良しのペンギン与一といつも一緒!気づくとと頭の上に乗っかっているけど、天然のみくちゃん本人がそれに気づかない事もしばしば。今でも覚えていらっしゃる読者の方もいらっしゃるようなので、当時のノリを思い出しつつ、新ネタで第1話を描いてみました。
『ぺんぎんoffice』。
以前、まんがタイムラブリーで2年間くらい(多分)連載をしていた作品です。
私がデビューをしたのはまんがタイムスペシャルだったのですが、初めて他誌から連載の依頼が来て、舞い上がったのを覚えております。
私が専門学校を卒業する頃に連載の話が来たので、もう20年以上前の作品ですね。懐かしいです。
残念ながら単行本にはなりませんでしたが、一部の読者の方々や若い編集さんには好評だったらしく、この作品のおかげで、ある程度漫画家として軌道に乗せることが出来ました。
自分にとってかなり思い出深い作品です。
まんがタイムラブリー以外にも、まんがタイム本誌や、わんにゃんクラブというペット4コマ誌(こちらは隔月)でも描いていたので、一時期は3誌で連載をしておりました、この作品。
まんがタイム本誌は残念ながらアンケートが芳しくなかったのですが、それでも読者からのイラストは一番多く来ているという、何とも不思議な現象が起きていたようです。
描きやすかったんですかね、女の子とペンギンっていう組み合わせは。
何点かは私より全然画力が上だったりして、嬉しかったやら、落ち込んだやら。
いや、嬉しかったですけどね。
そんな作品を実に20年ぶりに、第1話として新たに描いてみました。
慣れないフルデジタルで、練習がてら。
当時の事を思い出しながらネタ出しをしてみたのですが、上手くいったかどうか、正直分かりません。
今だったら、こういう描き方はしないなっていうのも、あえてやってみました。
主要なキャラがまだ全部出ていないので、時間があればもう1、2話くらい描いてみたいですね。
面白いつまらないは置いといて、20年前のまんがタイムの空気を感じて懐かしく思っていただいたり、また、当時を知らない方も「昔はこんなのやっていたのね」なんて思っていただけると、嬉しく思います。
以前、まんがタイムラブリーで2年間くらい(多分)連載をしていた作品です。
私がデビューをしたのはまんがタイムスペシャルだったのですが、初めて他誌から連載の依頼が来て、舞い上がったのを覚えております。
私が専門学校を卒業する頃に連載の話が来たので、もう20年以上前の作品ですね。懐かしいです。
残念ながら単行本にはなりませんでしたが、一部の読者の方々や若い編集さんには好評だったらしく、この作品のおかげで、ある程度漫画家として軌道に乗せることが出来ました。
自分にとってかなり思い出深い作品です。
まんがタイムラブリー以外にも、まんがタイム本誌や、わんにゃんクラブというペット4コマ誌(こちらは隔月)でも描いていたので、一時期は3誌で連載をしておりました、この作品。
まんがタイム本誌は残念ながらアンケートが芳しくなかったのですが、それでも読者からのイラストは一番多く来ているという、何とも不思議な現象が起きていたようです。
描きやすかったんですかね、女の子とペンギンっていう組み合わせは。
何点かは私より全然画力が上だったりして、嬉しかったやら、落ち込んだやら。
いや、嬉しかったですけどね。
そんな作品を実に20年ぶりに、第1話として新たに描いてみました。
慣れないフルデジタルで、練習がてら。
当時の事を思い出しながらネタ出しをしてみたのですが、上手くいったかどうか、正直分かりません。
今だったら、こういう描き方はしないなっていうのも、あえてやってみました。
主要なキャラがまだ全部出ていないので、時間があればもう1、2話くらい描いてみたいですね。
面白いつまらないは置いといて、20年前のまんがタイムの空気を感じて懐かしく思っていただいたり、また、当時を知らない方も「昔はこんなのやっていたのね」なんて思っていただけると、嬉しく思います。
コメントを読む 0
スポンサーサイト
2015.07.27.(月)